地無し尺八製作(その60)
地無し尺八製作(その1)(2024.4.8)1尺7寸管の下作り作業
今日は新しく地無し1尺7寸管の製作を始めました。地付き尺八の1尺8寸管と同律です。20年使用してきました、平竹の1尺7寸管に対して、今回の竹材の断面は卵型です。竹材は肉圧で堅いのですが、姿が4節と良くありません。管尻の穴が楕円で大きいので、最後に内径20mmの象嵌を入れる予定です。これまで、形の良き1尺7寸管は多数製作しましたが、竹材の材質が満足できるものがありませんでした。地無しの生命線は貴賓のある音味です。
地無し尺八製作(その2)(2024.4.8)1尺7寸管のした作り作業
地無し尺八製作(その3)(2024.4.8)1尺7寸管のした作り作業
地無し尺八製作(その4)(2024.4.8)1尺7寸管のした作り作業
地無し尺八製作(その5)(2024.4.8)1尺7寸管のした作り作業
地無し尺八製作(その6)(2024.4.8)1尺7寸管のした作り作業
地無し尺八製作(その7)(2024.4.8)1尺7寸管のした作り作業
地無し尺八製作(その8)(2024.4.8)1尺7寸管のした作り作業
地無し尺八製作(その1)(2024.4.7)1尺8寸管の歌口仕上げ他作業
地無し尺八製作(その2)(2024.4.7)1尺8寸管の歌口仕上げ他作業
地無し尺八製作(その3)(2024.4.7)1尺8寸管の歌口仕上げ他作業
地無し尺八製作(その4)(2024.4.7)1尺8寸管の歌口仕上げ他作業
地無し尺八製作(その5)(2024.4.7)1尺8寸管の歌口仕上げ他作業
地無し尺八製作(その6)(2024.4.7)1尺8寸管の歌口仕上げ他作業
地無し尺八製作(その7)(2024.4.7)1尺8寸管の歌口仕上げ他作業
地無し尺八製作(その8)(2024.4.7)1尺8寸管の歌口仕上げ他作業
地無し尺八製作(その9)(2024.4.7)1尺8寸管の歌口仕上げ他作業
地無し尺八製作(その10)(2024.4.7)1尺8寸管の歌口仕上げ他作業
地無し尺八製作(その1)(2024.4.6)2尺3寸管.2本の仕上げ他作業
地無し尺八製作(その2)(2024.4.6)2尺3寸管.2本の仕上げ他作業
地無し尺八製作(その3)(2024.4.6)2尺3寸管.2本の仕上げ他作業
地無し尺八製作(その4)(2024.4.6)2尺3寸管.2本の仕上げ他作業
地無し尺八製作(その5)(2024.4.6)2尺3寸管.2本の仕上げ他作業
地無し尺八製作(その6)(2024.4.6)2尺3寸管.2本の仕上げ他作業
地無し尺八製作(その7)(2024.4.6)2尺3寸管.2本の仕上げ他作業
地無し尺八製作(その8)(2024.4.6)2尺3寸管.2本の仕上げ他作業
地無し尺八製作(その9)(2024.4.6)2尺3寸管.2本の仕上げ他作業
地無し尺八製作(その10)(2024.4.6)2尺3寸管.2本の仕上げ他作業
地無し尺八製作(その1)(2024.4.5)2尺3寸管.2本の藤巻縁塗り作業
地無し尺八製作(その2)(2024.4.5)2尺3寸管.2本の藤巻縁塗り作業
地無し尺八製作(その3)(2024.4.5)2尺3寸管.2本の藤巻縁塗り作業
地無し尺八製作(その4)(2024.4.5)2尺3寸管.2本の藤巻縁塗り作業
地無し尺八製作(その5)(2024.4.5)2尺3寸管.2本の藤巻縁塗り作業
地無し尺八製作(その6)(2024.4.5)2尺3寸管.2本の藤巻縁塗り作業
地無し尺八製作(その7)(2024.4.5)2尺3寸管.2本の藤巻縁塗り作業
地無し尺八製作(その8)(2024.4.5)2尺3寸管.2本の藤巻縁塗り作業
地無し尺八製作(その9)(2024.4.5)2尺3寸管.2本の藤巻縁塗り作業
地無し尺八製作(その10)(2024.4.5)2尺3寸管.2本の藤巻縁塗り作業
地無し尺八製作(その11)(2024.4.5)2尺3寸管.2本の藤巻縁塗り作業
地無し尺八製作(その12)(2024.4.5)2尺3寸管.2本の藤巻縁塗り作業
地無し尺八製作(その1)(2024.4.4)2尺3寸管の藤巻漆塗り作業
地無し尺八製作(その2)(2024.4.4)2尺3寸管の藤巻漆塗り作業
地無し尺八製作(その3)(2024.4.4)2尺3寸管の藤巻漆塗り作業
地無し尺八製作(その4)(2024.4.4)2尺3寸管の藤巻漆塗り作業
地無し尺八製作(その5)(2024.4.4)2尺3寸管の藤巻漆塗り作業
地無し尺八製作(その6)(2024.4.4)2尺3寸管の藤巻漆塗り作業
地無し尺八製作(その7)(2024.4.4)2尺3寸管の藤巻漆塗り作業
地無し尺八製作(その8)(2024.4.4)2尺3寸管の藤巻漆塗り作業
地無し尺八製作(その9)(2024.4.4)2尺3寸管の藤巻漆塗り作業
地無し尺八製作(その1)(2024.4.3)2尺3寸管の藤巻漆塗り作業
地無し尺八製作(その2)(2024.4.3)2尺3寸管の藤巻漆塗り作業
地無し尺八製作(その3)(2024.4.3)2尺3寸管の藤巻漆塗り作業
地無し尺八製作(その4)(2024.4.3)2尺3寸管の藤巻漆塗り作業
地無し尺八製作(その5)(2024.4.3)2尺3寸管の藤巻漆塗り作業
地無し尺八製作(その6)(2024.4.3)2尺3寸管の藤巻漆塗り作業
地無し尺八製作(その7)(2024.4.3)2尺3寸管の藤巻漆塗り作業
地無し尺八製作(その8)(2024.4.3)2尺3寸管の藤巻漆塗り作業
地無し尺八製作(その9)(2024.4.3)2尺3寸管の藤巻漆塗り作業
地無し尺八製作(その1)(2024.4.2)2尺1寸管の歌口仕上げ他作業
地無し尺八製作(その2)(2024.4.2)2尺1寸管の歌口仕上げ他作業
地無し尺八製作(その3)(2024.4.2)2尺1寸管の歌口仕上げ他作業
地無し尺八製作(その4)(2024.4.2)2尺1寸管の歌口仕上げ他作業
地無し尺八製作(その5)(2024.4.2)2尺1寸管の歌口仕上げ他作業
地無し尺八製作(その6)(2024.4.2)2尺1寸管の歌口仕上げ他作業
大久保甲童作の2尺3寸管に比べて、少し太めの2尺3寸管はどうしてもロの音が低いので、管尻の一節をノコで切断しました。管尻の内径が大きくなり、息受けが悪くなりました。そのため、大久保甲童作と同じように、管尻に内径20mmの象嵌を入れることにしました。水牛の角からホルソーで象嵌を切り出して、内径を20mmに加工して、それを管尻に挿入しました。これで大久保甲童のロと同律になり、息受けも改善されました。歌口を吹く、現代尺八の奏法では、息受けは関係ないですが、地無し管の息を押し込む奏法ならば、息受けの改善は絶対に必要です。
地無し尺八製作(その7)(2024.4.2)2尺1寸管の歌口仕上げ他作業
地無し尺八製作(その8)(2024.4.2)2尺1寸管の歌口仕上げ他作業
地無し尺八製作(その9)(2024.4.2)2尺1寸管の歌口仕上げ他作業
地無し尺八製作(その10)(2024.4.2)2尺1寸管の歌口仕上げ他作業
地無し尺八製作(その1)(2024.4.1)2尺1寸管の歌口入れ作業
地無し尺八製作(その2)(2024.4.1)2尺1寸管の歌口入れ作業
地無し尺八製作(その3)(2024.4.1)2尺1寸管の歌口入れ作業
地無し尺八製作(その4)(2024.4.1)2尺1寸管の歌口入れ作業
地無し尺八製作(その5)(2024.4.1)2尺1寸管の歌口入れ作業
地無し尺八製作(その6)(2024.4.1)2尺1寸管の歌口入れ作業
地無し尺八製作(その1)(2024.3.31)2尺1寸管の下作り作業
地無し尺八製作(その2)(2024.3.31)2尺1寸管の下作り作業
地無し尺八製作(その3)(2024.3.31)2尺1寸管の下作り作業
地無し尺八製作(その4)(2024.3.31)2尺1寸管の下作り作業
地無し尺八製作(その5)(2024.3.31)2尺1寸管の下作り作業
地無し尺八製作(その6)(2024.3.31)2尺1寸管の下作り作業
地無し尺八製作(その7)(2024.3.31)2尺1寸管の下作り作業
地無し尺八製作(その8)(2024.3.31)2尺1寸管の下作り作業
地無し尺八製作(その9)(2024.3.31)2尺1寸管の下作り作業
地無し尺八製作(その1)(2024.3.30)2本の尺八の内部漆塗り作業
地無し尺八製作(その2)(2024.3.30)2本の尺八の内部漆塗り作業
地無し尺八製作(その3)(2024.3.30)2本の尺八の内部漆塗り作業
地無し尺八製作(その4)(2024.3.30)2本の尺八の内部漆塗り作業
地無し尺八製作(その5)(2024.3.30)2本の尺八の内部漆塗り作業
地無し尺八製作(その6)(2024.3.30)2本の尺八の内部漆塗り作業
地無し尺八製作(その1)(2024.3.29)2尺4寸管の歌口仕上げ作業
昨日、仕事から帰宅した妻も発熱でダウンしました。私は熱は下がりましたが、どう喘息のような咳がでるので、今日の午前中に、二人で近所のクリニックに出かけました。発熱外来なので、玄関横に隔離されました。コロナとインフルエンザの検査を受けたところ、二人ともインフルエンザA型に感染していました。すぐに特効薬を出してもらい帰宅して、昼寝になりました。夕方、目が覚めたので、昨日の作業の続きをしました。2尺4寸管の歌口仕上げの後、管尻内部に鼓加工をしました。息受けの良い2尺4寸管が出来ました。