虚無僧研究会総会
HOME > 虚無僧研究会の活動予定及び報告 > 虚無僧研究会総会
虚無僧研究会総会・講演(その1)(2024.4.29)
虚無僧研究会総会・講演(その2)(2024.4.29)
虚無僧研究会総会・講演(その3)(2024.4.29)
虚無僧研究会総会・講演(その4)(2024.4.29)
虚無僧研究会総会・講演(その1)(2023.6.11)
虚無僧研究会総会・講演(その2)(2023.6.11)
虚無僧研究会総会・講演(その3)(2023.6.11)
虚無僧研究会総会・講演(その4)(2023.6.11)
虚無僧研究会総会・講演・懇親会(その1)(2019.4.29)
平成31年4月29日、虚無僧研究会本部、新宿区法身寺において、総会、記念講演、懇親会が開催されました。虚無僧研究会会員の物故者の供養として、出席者で調子の献奏の後、総会が開催され、その後、記念講演は尺八研究家の神田可遊氏による「海童道曲の系譜」と題して話をされました。また、茶室では海童道展と題して、海童道の法竹、楽譜、手紙など多数の資料が展示されました。記念講演の後、午後4時から客殿で懇親会が開催され50名くらいの方が出席されました。また総会で、今年の献奏大会は11月23日、神奈川県鎌倉市建長寺法堂での開催が決まりました。
虚無僧研究会総会・講演・懇親会(その2)(2019.4.29)
虚無僧研究会総会・講演・懇親会(その3)(2019.4.29)
虚無僧研究会総会・講演・懇親会(その4)(2019.4.29)
虚無僧研究会総会・記念講演・懇親会(その1)(2018.4.29)
平成30年4月29日、虚無僧研究会本部、新宿区法身寺において、総会、記念講演、懇親会が開催されました。虚無僧研究会会員の物故者の供養として、出席者で調子の献奏の後、総会が開催され、その後、記念講演は東京芸術大学名誉教授・国泰寺妙音会顧問の柘植元一氏による「東西の尺八属の笛と日本尺八のグローバル化」と題して話をされました。また、妙音会有志による「蓬莱・三谷・突引」の献奏もありました。茶室では世界の竪笛展と題して、珍しい世界の笛が多数展示されました。記念講演の後、客殿で懇親会が開催され50名くらいの方が出席されました。また総会で、今年の献奏大会は11月23日、法身寺で開催が決まりました。
虚無僧研究会総会・記念講演・懇親会(その2)(2018.4.29)
虚無僧研究会総会・記念講演・懇親会(その3)(2018.4.29)
虚無僧研究会総会・記念講演・懇親会(その4)(2018.4.29)
虚無僧研究会総会・記念講演・懇親会(その5)(2018.4.29)
虚無僧研究会総会・記念講演・懇親会(その6)(2018.4.29)
虚無僧研究会総会・記念講演・懇親会(その1)(2017.4.29)
平成29年4月29日、虚無僧研究会本部、新宿区法身寺において、総会、記念講演、懇親会が開催されました。虚無僧研究会会員の物故者の供養として、出席者で調子の献奏の後、総会が開催され、その後、記念講演は小菅会長による「琴古管について」の講演と、石橋愚道氏による「古管について」話をされました。また茶室では琴古管及び山田悠氏所蔵の古管も展示されました。記念講演の後、客殿で懇親会が開催され50名くらいの方が出席されました。
総会で、今年の献奏大会は11月12日、博多一朝軒で開催が決まりました。
総会で、今年の献奏大会は11月12日、博多一朝軒で開催が決まりました。
虚無僧研究会総会・記念講演・懇親会(その2)(2017.4.29)
虚無僧研究会総会・記念講演・懇親会(その3)(2017.4.29)
虚無僧研究会総会・記念講演・懇親会(その4)(2017.4.29)
虚無僧研究会総会・記念講演・懇親会(その5)(2017.4.29)
虚無僧研究会総会・記念講演・懇親会(その1)(2016.4.29)
平成28年4月29日、虚無僧研究会本部、新宿区法身寺において、総会、記念講演、懇親会が開催されました。虚無僧研究会会員の物故者の供養として、出席者で調子の献奏の後、総会が開催され、その後、記念講演は「近江国における虚無僧取締り」と題して、千葉大学大学院を卒業されました長谷川佳澄さんが、話をされました。また茶室では浜松にありました虚無僧寺・普大寺に関する貴重な資料が公開されました。記念講演の後、客殿で懇親会が開催され60名ぐらいの方が出席されました。
総会で、今年の献奏大会は11月23日、本部の法身寺で開催が決まりました。来年の献奏大会は9月頃に九州、博多の一朝軒で開催予定です。
総会で、今年の献奏大会は11月23日、本部の法身寺で開催が決まりました。来年の献奏大会は9月頃に九州、博多の一朝軒で開催予定です。
虚無僧研究会総会・記念講演・懇親会(その2)(2016.4.29)
虚無僧研究会総会・記念講演・懇親会(その3)(2016.4.29)
虚無僧研究会総会・記念講演・懇親会(その4)(2016.4.29)
虚無僧研究会総会・記念講演・懇親会(その5)(2016.4.29)
虚無僧研究会総会・記念講演・懇親会(その1)(2015.4.29)
虚無僧研究会総会・記念講演・懇親会(その2)(2015.4.29)
虚無僧研究会総会(その1)(2014.4.29)
虚無僧研究会総会(その2)(2014.4.29)
虚無僧研究会総会(その1)(2013.4.29)
虚無僧研究会の総会・記念講演・懇親会が、平成25年4月29日、新宿区原町の法身寺で開催されました。今回の記念講演は、大阪芸術大学教授・志村禅保氏が「地無し尺八から学んだ異文化理解の道」と題して講演されました。また、志村氏が持参されました、故・稲垣衣白先生や、故・山上月山先生の取材された映像も見ることができました。講演会の後、SPレコードを聴く会では、荒木古童師(三世)の鹿の遠音、福田蘭童師の鹿の遠音も聞くことができました。